
こんなご不安
はありませんか?

体調の悪化
かかりつけ医はいる、ここ数日食事が摂れていなくて起き上がることが出来ず、外来通院が難しいような場合

発熱外来
新型コロナウイルスに罹患している可能性があり、発熱外来を受診しようと思ったが、自宅に目の離せない家族がいて外来通院が難しい場合

認知症など
認知症状等にて一人で外来通院が出来ない場合、またその際に家族の動向が難しい場合
分梅クリニックでは
急な体調の変化に対して、往診を実施しています

往診とは通院が困難患者さんの求めに応じて患家を訪問して診療を行うもの。
医療機関に対して、患者本人もしくは患者家族等が直接依頼をするものであり、そこの医療機関の医師が必要を認めて患家に赴いて診療を行うものです。
臨時的な診察の場合が多く、回復すれば通院可能な方なども多くいらっしゃいます。
また通院が困難な場合というのは医師の判断、裁量に任されているのですが、歩くことは可能だが家族の付き添いがないと外来受診できないケースや、認知症などにより目的の場所までたどり着くことが出来ないケースなどが考えられます。
往診、在宅医療のご案内
SERVICE

訪問診療と往診
定期的にご自宅へ伺う【訪問診療】、ご自宅へ臨時の診察が必要な【往診】を実施

お問い合わせ
在宅医療に関するご質問などお気軽にお問い合わせください
マスク対策の変更に伴う対応について
2023年3月6日
高校生等医療費助成事業(マル青あお)が令和5年4月より始まります!
2023年1月30日
訪問診療って、どんな方が利用していますか?
2022年11月7日
分梅クリニックはクラウド型電子カルテを導入しています
2022年10月17日
コロナ抗原定検査キット配布の対象範囲が広がりました!(東京都)
2022年9月23日